美しい遊佐の風土と時を、
一樽に込めて
山と川と海に囲まれた遊佐の
美しい風土と時を
職人の手仕事によって一樽一樽に
閉じ込める。
洗練されたきめ細かさと
透明感を大切にした
美しいウィスキーを求めて。
月光川ウイスキーとは
目と鼻の先には、
日本海の果てしない海原が広がり
振り返れば、
雄大な鳥海山が優しく見守っている。
そんな豊かな自然の中に、
月光川蒸留所はあります。
蒸留所の麓を流れる
「月光川」が名前の由来。
美しく流れる澄んだ清流のような
ピュアでエレガントな
ウィスキーを造ります。

鳥海山の伏流水
庄内の食文化を形成してきた「神の山」鳥海山からの伏流水。
美しく澄んだこの伏流水の特徴を最大限活かしながら
きめ細かく上品な味わいを生み出していきます。

遊佐の風土
山と川と海、多様な自然に囲まれた月光川蒸留所。
この地の風土が、この地に流れる時間が
私たちのウィスキーに個性を与えてくれます。

職人の手仕事
細部まで手をかけられる量しか造らない覚悟。
あくまで王道に、シンプルに、美しい味わいを追求する
お酒の質に真っ直ぐ向き合うことを、大切にしています。

熟成される希少なウィスキー。
GAKKOGAWA Whisky
Private Cask
樽のオーナーになる
樽のオーナーになるということは、
蒸留後の樽入れ時点で
樽の保有者となることです。
その後、数年間蒸留所に樽を預けたまま
熟成を経てボトリングされ、
オーナー様の元へ届くという
サービスとなります。
ウイスキーは樽詰め後の熟成により、
樽の持つ様々な成分を取り込む事で、
味わいに深みや複雑さが得られます。
厳密にいうと、自然の木を使用する樽は
1つ1つ同じものは存在しなく、
樽ごとに様々な個性を
ウイスキーに与えてくれます。
⾧期熟成により得られる
味わいや複雑さを持った、
唯一無二のオリジナルウイスキーを
所有できるということです。
決して他では手に入れる事の出来ない、
あなただけの樽のオーナーになってみては
如何でしょうか?
NEWS
- 月光川蒸留所のブランドサイトをオープンしました。